Om American Dreamer アメリカに夢をかけた日本人の 生活記録
私たちの年代は現代日本史における激動の時代
に育ちました。Pearl Harber に始まった第2次大戦
の2年前に生まれ、太平洋戦争の敗戦の翌年小学
校へ入学し、戦後の食糧難の時代に飢えを凌ぎ、
受験地獄を経て、東京オリンピックの翌年に大学を
卒業しました。大学在学中に安保闘争、卒業時に
大学紛争、インターンボイコット、大学民主化と学
閥支配への挫折を経験しました。私は53人の医学
部卒業生の中で唯一人米軍病院でインターンを
し、その12人のインターンの中で唯一人母校に戻
れず、日本では将来はないと諦め、敗者復活戦の
積りでアメリカに人生をかけました。したがって日本
を出てから帰る気はありませんでした。
アメリカではSt. Louis で病理レジデントを修了
し、glass ceiling に遭遇し、州立カンサス大病院に
27年奉職後、テキサス州の市中病院に勤務して
から西海岸のオレゴン州を最終の地に選びまし
た。日本では病理は金とは無縁の基礎医学です
が、アメリカでは半分基礎医学また半分病理診断
医として働き、貧乏に育った私にとって日本よりも
良い環境でした。1970年代に私達がレジデントで
渡米の際、日本からは毎年20~30人いましたが、
2,000年に入りその数毎年数人の状態です。自然
科学の一部である医学に国境があってはなりませ
んが学問に生きるか死ぬかは本人の努力次第で
す。先人としてもっと多くの日本の学徒が広く世界
に進出することを願って、アメリカのヤブ医者生活
を拙い自由詩でまとめてみました。
日本では主に集団での生活を描き、アメリカで
は個人と個人との触れ合いと、アメリカ中を車で走
り回った記録を付け加えました。
Visa mer